幼緑
2015-11-15(Sun)
我輩は茉莉である。輪っかはまだない。
タブレットの中に昔の動画がありました。
こうみるとマツリもワカケらしくなったもんですね。
残業して帰ってみたら、オカメハウスに見慣れないデカイ緑がいた衝撃から早3年。
時が経つのは早いものです。
メガネ
スポンサーサイト
↓↓皆さんのブログはこちらから↓↓

↑↑★☆★↑↑
こんばんは~
若まつり(笑)
なんかやっぱりあどけないですね~
ひげがないからかなぁ
先日まつりさんがデカイという話をしたばかりですけど、この若まつりさんも足の太さがウチのワカケズとは違う感じがしますよ。
やっぱりまつりさんは元々大きい子なのでは?(^^)
水浴びの話、いえ冬場でも陽の当たる日にはベランダですよ!
我が家は家の前が畑なので、遮るものがなくて午前中の日当たりがはんぱなくいいんですよ(^^;)
ベランダも南側なので冬場でもぽかぽかなんです!ただ夏場はあちい…(>_<)
こんばんは♪
あどけないまつりさんも可愛いですね)^o^(
すっごく嬉しそうにナデナデされてる〜(*^o^*)
ワカケ男子、やはり憧れます(o^^o)
ケージとアクリルケースの置き場……と考えると面積的に難しいですが(/ _ ; )
こんばんは~。
まつりの足太いですよね!このころからデブですけど…
もともと大きいにしても最近のムッチリ具合はちょっとひどいですね(笑)
肩に乗られるとズッシリきます。
冬場でもベランダで水浴びなんてスゴいですね!
うちも引っ越す時、鳥様に日が当たるようにと、
なるべく日当たりのいい場所を選びました。
その分ベランダは諦めましたけどね。本州の方は暖かくていいですね~。
うちも夏場は暑いです、お陰でストーブなしでも大丈夫なので
鳥様的にはいいですけどね(。>д<)
こんばんは♪
ワッカがないと幼くて可愛いですよねぇ。
うちもオスかメスか分からないままお迎えしましたけど
ワッカがないままの女の子も可愛いと思いますよ(*´ω`*)
瓜ちゃん、立派なケージに入ってますもんね。
確かに場所とりそうです。
うちも六畳ほどの鳥部屋と居間を繋げてますがそろそろ手狭です。
でもいつかはもうちょっと大きい鳥様も飼いたいんですよねぇ